私たちが提供するインテリアデザインは、ローマ、ギリシャ時代から連綿と続くヨーロッパの歴史、その中で育まれた建築、芸術、服飾、音楽など、すべての芸術を含む学問への深い造詣のもとに成り立っています。こうした膨大な知識を身につけているプロだからこそ、革新的で個性的なデザインが可能になります。私たちがご紹介するデザイナーは、ホテルやレストランなどの商業空間、病院などの公共施設そして住宅など、あらゆる分野で実績を残し、関係各界や顧客から高い評価を得ています。
ホテルデザインは、都市のデザイン成熟のバロメーターです。ホテルデザインの激戦区ロンドンでは、クラシカルからコンテンポラリー、そして洋の東西を問わずあらゆるデザインが集まり、デザイン文化を形成します。そこから、デザイナーは唯一無二のデザインコンセプトを紡ぎだすのです。
Design by Guy Oliverロンドンクラリッジズホテルのスイートルーム。
Design by Daniel Hopwoodロンドンバークレイホテルのスイートルームデザイン。グラマラスなベッドルーム。
Design by Toshinori Okino日本の美を集約したホテルラウンジ。
Design by Nobuko Furuichi京都のホテルプロジェクトではオリジナルの友禅でドラマティックな空間に。
Design by Guy Oliver英国正統派のリージェンシー様式のデザイン。
英国のインテリアデザイナーは、住宅、商業施設を問わず手掛けます。最高級の住宅のダイニングはレストラン、リビングはホテルのロビー、書斎はライブラリーデザインへと繋がります。日本においても今後は本物のインテリアこそが差別化の武器となるでしょう。
Design by Guy Oliverクラリッジズホテルのダイニング。
Design by Stephen Ryan Min’s a Mojito barホテル内のバーのしつらえ。華やかでセクシーな大人のデザイン。
Design by Noriko Sawayamaロンドンシティの回転寿司をスタイリッシュなバーに。
スパやサロンい求められるのは、めくるめく非日常の世界。幾重ものシーン転換が日常から非日常の世界へいざないます。特別な世界観を実現する想像の翼は、デザインの引き出しの多さの象徴です。
Design by Noriko Sawayama キャピトル東急ホテルのスパは伝統工芸の華やかさを満喫できる空間。
Design by Noriko Sawayamaフェミニンなクラシカルスタイルでスパの異次元空間を演出。
sign by Toshinori Okino スパやサロンに求められるのは、めくるめく非日常の世界。 (写真:ナカサ&パートナーズ)
これまでデザイン性が重視されてこなかった病院や介護施設でも、近年デザインとの収益性に相関関係があることが指摘され、実際にその成果を上げつつあります。大きな可能性を秘めているこの分野でいち早く差別化を図るには、既成概念にとらわれないデザイナーの自由な発想が必要です。
Design by Junko Kamei 自由な設計デザイン思想で病院のコンセプトを覆しクリニックデザインで受賞。
Design by Atsuko Tsukahara女性らしいデザインは総合病院の待合室を上質な空間に。
Design by Ryoko Ogoshi大学の顔としての設計デザインを手がけた講堂は高い評価を得た。
◇住空間デザイン ◇BIIDトップデザイナー施工事例
住空間
商空間
国内実例